
重要
★2022.02.08 23:25 追記しました / U15とU17を受付1に追加
受付での密防止のため、 ウェーブ受付にご協力ください。
■受付1 / 7:15〜
C4A / C4B / CM2 / CM3 / C3 / U15 / U17
■受付2 / 10:00〜 (試走② 以降のレース)
C1 / C2 / CM1 / Jr / CL1 / CL2 / CL3 / CK1 / CK2 / CK3
よろしく御願い致します。
新型コロナウイルス感染対策に関して
各地感染が拡大しております。
CX千葉は開催致しますが改めて感染対策を徹底します。
以下にご協力ください。
①健康状態に関する申告および宣誓書の記入・提出
②会場内のマスク常時着用(レース走行時以外)
③ソーシャルディスタンスの確保
④レース後の歓談を控える
よろしくお願い致します。
健康状態申告書
当日メイン会場は「健康状態の申告」「検温」をした方のみ入場可能となります。
健康状態申告に関しては、事前にwebフォームにて入力を済ませて頂き、自動返信されたメールを検温ゲートでご掲示頂くと入場がスムーズです。ご協力お願い致します。
駐車に関して
今年はエントリー500名を越えており、ポートパーク駐車場は朝一で早々に満車になる事が予想されます。荷物をロータリーで下ろして頂き、お車は近隣のコインパーキングにお駐め頂きますよう、よろしくお願い致します。
C1 / CL1 の優先駐車に関して
例年、優先駐車枠を設けておりましたが、今年は C1のエントリー人数が50名を越えておりスペース確保が難しい為、優先枠を無くします事ご了承ください。
毎年 CX千葉の駐車場に関して、選手の皆様にご不便をお掛けしております事把握しております。
今年は例年以上の混雑となりますので、近隣コインパーキングへの駐車協力よろしくお願い申し上げます。
駐車に関しては喫緊の課題とし、次年度以降近隣スペースの確保鋭意調整して参ります。
CX千葉実行委員会
会場となる千葉ポートパーク様の駐車場キャパシティ(選手用駐車スペース)は150台分、利用は先着でのご案内となります。
事前配布の駐車券はございません。当日の朝、入口にて警備員が駐車証を並び順に配布し(一台一枚、友人の分や仲間の分など、その場にいない人、車の分はお渡し致しかねます。)、規定数を超えしだい駐車場は満車とさせていただきます。
駐車場におきましては警備員が駐車位置を指定致しますので、指示に従って順番に、安全第一で駐車をお願い致します。
尚、場内では「ローラー台を設置してのアップ」「仲間の場所取り」「自転車ラックの設置」「簡易テントの設営」など、一般来場者の方も含む他の利用者の、駐車や通行の妨げになる行為、不利益を与える可能性がある行為は全て禁止となります。
何卒、ご了承ください。
駐車場および施設利用の注意点、お願い
・砂や泥を周辺にまき散らさないよう、レース後は指定の洗車スペースにて車両・靴・ウェアなどの汚れを落としてから移動をお願い致します。
・ポートタワー内は競技靴(クリートシューズ)禁止です。入館時にはスリッパやスニーカーなどに履き替えてください。館内への砂・泥・草などを持ち込みますと一般来場者にご迷惑をかける可能性があるほか、ご自身も足を滑らせる可能性があり大変危険です。
・公園内の移動は一部規制されますが、基本的に一般の来場者の皆さんも自由に行き来をしています。お子様やお年寄りもいらっしゃいますのでレース以外の場面でも安全には充分な配慮をお願い致します。
★公園内は自転車乗車禁止です。コース以外の場所では、自転車は降りての移動を徹底するようお願い致します。